一般的に、中堅社員は「実際の組織を動かす力が高い層」です。実力・エネルギーがあり、また現場とマネジメント層への影響力も大きいからです。この中堅層の「力」をうまく使うことが、組織の成果・成長に効果的かつ効率的だと考えています
■OJTトレーナー研修 事例
○受講者への期待
「新人を育成する」ことへの意識を高め、
効果的かつ具体的な指導の観点の理解を深める
○カリキュラム
OJTトレーナーとしての
1.今の自分を振り返る
2.意義・意味を理解する
3.大切なポイントを押さえる
①姿勢 ②指導
■メンター制度導入研修 事例
○受講者への期待
1. メンター・メンティの意味・意義を理解する
2. メンター・メンティとしての効果的な関わり方を理解する
○カリキュラム
第一部
【メンター】
1. 意味・意義を理解する
2.効果的な関わり方を押さえる ①自らが成長する ②本音を引き出す ③前に進む支援をする
【メンティ】
1. 意味・意義を理解する
2. 効果的な関わり方を押さえる ①成長意志 ②自立 ③本音 ④自己責任 ⑤感謝
第二部
メンター、メンティの
1. 相互理解 2. 運営にあたっての決め事の明確化 3. 目標設定
■評価者研修 事例
○受講者への期待
・人事制度、評価制度への理解を深める
・経営計画の実効性を高めるため、
目標設定(達成)・評価・育成を
より効果的・効率的に機能させるための評価者スキルを習得する
○カリキュラム
1.評価の意味・意義
・評価における自らの過去のふり返り ・評価に関する生の声
・評価の意味、意義 ・評価の全体像
2.評価におけるポイント
・目標設定 ・日々の業務の進捗管理と支援 ・フィードバック
3.実践ロールプレイング
・評価制度を部下に説明する ・フィードバック面談
■昇格者研修 事例①
情報通信業(webサービス、インターネット接続サービス)N社 従業員:471名
■背景
ベーシックマネジメント習得
-チームの中核としてのメンバーとの関わり方
-自身のリーダーシップスタイルの確立
-次世代マネージャーとしての自覚を持つ
-プロフェッショナルとして専門性を発揮するための組織への関わり方
■研修のゴール
・職格に求められるリーダーシップを理解する
・リーダーシップの発揮に繋がるアイデンティティを確立する
■研修概要
1.リーダーシップとは
・マネジメントとは、リーダーシップとは
・マネジメントとリーダーシップの違い
2.チームとは
・チームとグループの違い
・チーム形成のために大切なこと
3.全てにおいて大切なたった一つのこと
・目的と目標、手段
・アイデンティティの確立
■昇格者研修 事例②
不動産(住宅、オフィス不動産)T社 従業員数:715名
■背景
・主任としてのマインドセット
・昇格しても部下がいない
・積極性、主体性が不足している
■研修のゴール
1.主任への期待役割を認識する
2.主任としてリーダーシップを発揮するためのポイントを理解する
■研修概要
1.主任としての期待役割とは?
(1) C1と主任の違い
(2) 主任への役割
2.期待役割を全うする上で大切なコトは?
(1) リーダーシップとは
(2) リーダーシップを発揮するための3つのカギ
①問題意識
②当事者意識
③協働意識
■受講者の声
・問題解決をする方法などが、実際のワークで学べ、理解できました。
・問題意識、原因追究への意識を持つ事もそうですが、その他のカギである協働意識、当事者意識を持つ事がお客様との折衝やチームを引っ張る人として役立つ考え方だと思います。