News
お知らせ
「1分間 研修シリーズ20」配信
配信をご希望の方は、self-t@self-t.co.jpまで
_
2025年4月に開始した「1分間 研修」について、多くの方にご愛読いただき、本日、研修シリーズ20の配信に至りました。
多くの読者に支えられ、本シリーズも続いております。
引き続き配信を続けてまいりますので、今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。
下記にて、「1分間 研修シリーズ20」を掲載しておりますので、配信をご希望の方は、self-t@self-t.co.jpまでご連絡くださいませ。
【1分間 研修シリーズ20】
心理的安全性 その2 落とし穴とは?
多くの企業で重視される「心理的安全性」。
このキーワードのみが独り歩きをし、あまり深く理解せず、
組織に導入してしまっている企業も多いようです。
その1つの現象として、
最近聞かれる「ホワイト過ぎるブラック企業」の増加。
ホワイト過ぎるブラック企業においては、心理的安全性は高いものの、
一方で、生ぬるい職場となってしまう現象。
その職場では、成長意欲の高い、
優秀層の離脱問題に発展しまっているようです。
では、そのような状況にしないためにはどうすれば良いか?
実は、「心理的安全性」には、もう1つ、大切な軸がある。
それは、「高い成果責任・基準」を求められること。
高い「成果責任・基準」と「心理的安全性」、この同時追求こそ、
パフォーマンスの高い組織創りにおいて、必要なのです。
「実践知」を軸とした研修·プログラムを通じて、人·組織の変革を支援する
株式会社セルフ トランセンデンス